うさくまファーム
年間の作物
時期によって取り扱い作物が変わります。
詳しくは お問い合わせ ください。
9月の作物一覧
コリンキー
| 種類 |
かぼちゃ |
| 用途 |
サラダ、バーニャカウダ |
| 一言 |
生食のできるかぼちゃ。完熟した大きいのも色鮮やかで美味 |
姫かぼちゃ
| 種類 |
かぼちゃ |
| 一言 |
700gほどの使いやすいサイズのかぼちゃ。ほっこりおいしい。 |
姫とうがん
| 種類 |
かぼちゃ |
| 一言 |
1.5kgほどのミニサイズ。果肉が柔らか。 |
黒もちとうもろこし
| 種類 |
とうもろこし |
| 一言 |
昔ながらのもちもちとうもろこし。粉にしてもOK |
ミニスィートパプリカ
| 種類 |
ピーマン |
| 一言 |
生食できるミニパプリカ。サラダの彩りにも。 |
鷹の爪
| 種類 |
唐辛子 |
| 一言 |
いわずと知れた定番唐辛子。真っ赤で大層辛い。採集した手で目をこすってはならない。絶対に。 |
ひも唐辛子
| 種類 |
甘唐辛子 |
| 一言 |
ごく細の辛くない唐辛子。パスタの飾りや、素揚げの塩ぱらぱら、も美味。 |
伏見唐辛子
| 種類 |
唐辛子 |
| 一言 |
細めの辛くない唐辛子。京都の伝統野菜のひとつで、伏見甘、とも。ごま油で炒め、焦がし醤油におかかで。 |
万願寺唐辛子
| 種類 |
甘唐辛子 |
| 一言 |
味がよく20センチ近いサイズのものも。煮びたしがおすすめ。赤いのも辛くない |
つぶ茄子
| 種類 |
なす |
| 用途 |
素揚げ |
| 一言 |
小さく、色鮮やか。白、紫、薄緑 |
紫剣
| 種類 |
ひもなす |
| 用途 |
煮浸し |
| 一言 |
皮が薄く、とてもやわらか |
水ナス
| 種類 |
茄子 |
| 一言 |
生食できる茄子。鮮度のいいうちに是非生で。個人的に味噌マヨがオススメ |
ワイルドトマト
| 種類 |
トマト |
| 一言 |
トマトの原種とも。小さくてもしっかり甘い |
地這いきゅうり
| 種類 |
きゅうり |
| 一言 |
かぼちゃのように地を這ってできてくるきゅうり。皮が薄く、身がきめ細やか |
空心菜
| 種類 |
葉物野菜 |
| 一言 |
炒め物に向く中華野菜。ニンニク塩炒めがオススメ。文字通り芯が空洞のため、シャキシャキしてよい |
モロッコインゲン
| 種類 |
豆 |
| 一言 |
さやが肉厚でエンドウの2~3倍のサイズ。炒め物や蒸しても。 |
紫蘇の実
| 種類 |
ハーブ |
| 一言 |
穂から外した実を塩漬けに。おにぎりやお豆腐、昆布と混ぜても良 |
加茂なす
| 種類 |
茄子 |
| 一言 |
厚切りにして蒸し焼きに。田楽味噌を添えて |